農地転用届出受理処分取消請求事件について解説

岐阜市において発生した農地転用届出受理処分取消請求事件は、農地法の適用と土地所有者の権利保護に関する重要な事例です。
今回は、判例を通じて農地転用の申請が違法になされた場合の法的対処について解説します。
【判例 岐阜地方裁判所 平成19年3月7日

事件の背景

事件の発端は、平成17年7月に岐阜市の農業委員会が、ある農地の転用届出書を受理したことに始まります。この届出書は、原告の長男であるAによって提出されました。しかし、当該届出書は原告にで提出され、その署名と印鑑が偽造されていたのです。

Aの行為の詳細

Aの行為は複数の段階にわたり、詐欺的要素が強いものでした。

署名と印鑑の偽造

Aは届出書に原告の署名と印鑑を無断で偽造し、農地転用の申請を行いました。

虚偽の届出

Aは原告の同意なく農地転用届出を行い、原告から自己への土地所有権移転を企てました。

住所変更の虚偽申請

Aは原告の住所変更を不正に申請し、市役所に虚偽の情報を提供しました。

不法な不動産登記の試み

Aは法務局に対し、所有権移転の登記を申請しました。しかし、これは権限が無いとされ却下されました。

農業委員会の審査の瑕疵

農業委員会の審査には重大な瑕疵がありました。委員会は届出書の形式的な要件の確認にとどまり、届出が原告の真意に基づいているかの実質的な検証を怠りました。具体的には、届出書に記載された情報の不一致や住所変更の確認が不十分であり、手続きの適正さを大きく損ねる内容でした。また、届出書の譲渡人及び譲受人の署名についても、同一人物によってなされたことが明白であり、実質的に審査されていないのも同然の状況でした。

裁判所の判断

農地転用の届出に関する法的要件

農地の転用を行う際には、農地の所有者と譲受人が共同で届出を行う必要があります。この共同届出は、両者の合意がされていることを保証するために不可欠です。つまり、どちらか一方のみの意志に基づいた届出は、法的に要求される同意の枠組みを満たしていないため、無効とされます。

裁判所の判断の意義

裁判所は、届出が双方の明示的な同意なしに行われた場合、その届出は無効であると判断しました。この点が重要である理由は、農地という資源の特性と、農地所有権の移転が持つ重大な社会経済的影響にあります。農地の転用は、農業生産性、地域コミュニティの安定、さらには食糧安全保障に直接的な影響を与えるため、法的な手続きにおいては厳格な基準が適用されます。

受理処分の違法性

届出が無効である場合、その届出に基づく行政機関の受理処分も違法とされる理由は、行政機関が届出の法的妥当性を検証する責任を負っているからです。本件では、岐阜市農業委員会が届出の形式的な審査のみを行い、届出の背後にある実質的な同意の有無を確認しなかったため、受理処分が違法であると裁判所によって判断されました。

最後に

今回は農地転用届出受理処分取消請求事件について解説しました。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
この記事が農地転用許可の取得を検討されている方の参考になれば幸いです。

また、この他にも有益な情報を逐次投稿しております。よろしければ他の記事もご覧ください。
投稿記事 - 熊谷行政書士法務事務所 広島県広島市 (lo-kuma.com)

なお、業務に関するお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームからいつでもどうぞ。
お問い合わせ - 熊谷行政書士法務事務所 広島県広島市 (lo-kuma.com)

併せて読みたい記事

農振除外手続きには時間が掛かる?農地転用の豆知識

今回は、農振除外及び農地転用の申請書類提出締め切りとは何かについて解説します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です